製品詳細
かしめ
圧入
溶接
かしめ
リベット
ポップリベット
特長 |
- 片側工法によるスピーディーな締結を実現
- 用途に応じた多種多様なタイプ展開(スタンダード、ラージフランジ、シールドタイプ[水密性]、樹脂板・ボード板向け、基板・電子部品向け、高圧着、樹脂クリップ・はめあい、低座屈、高強度、リムーバル ほか)
- 1.0mm以上の薄板に使用可能
- かしめ取り付け
|
材質 |
アルミ、スチール、ステンレス、銅、黄銅 |
サイズ |
φ2.0~10.8 |
主な用途 |
【輸送機器】 乗用車、二輪車、保冷車、トラック、バス、鉄道車両、航空機、雪上車、陸海空コンテナ、船舶、バギー車、フォークリフト、軽自動車、ゴルフカート、スノーモービル
【電機・電子】 コンピューター、周辺端末機器、OA機器、衛星通信、交換機、配電盤、エレベーター、電源装置、キュービクル、照明器具、家電製品
【一般機器】 浄化槽、脚立、ダクト、ソーラーシステム、医療用機器、楽器、空調機器、看板、標識、防音壁、スチール家具、自転車、システムキッチン
【住宅建材】 サッシ、雨戸、面格子、手すり、玄関ユニット、バルコニー、シャッター、カーポート、物置、屋根、サイディング、プレハブ住宅、ビルサッシ、カーテンウォール、そのほか各種建築資材
|
エイベックスリベット
特長 |
- 片側から簡単確実に締結
- グリップレンジが広く、サイズ選択が容易
- クリンプ圧着成型(リベットとステムがバラバラにならない)で作業能率がアップ
- リベットの裏側がつねに丸いコブ状になり、安定した強度と美しい仕上がりを提供
- 強力な引き付け力で、高い気密、耐久性、安全性、耐振性を実現
|
材質 |
アルミ、スチール、ステンレス |
サイズ |
φ3.2~4.8 |
主な用途 |
住宅建材、電機・電子機器、各種機器、自動車などの輸送機器 ほか |
モノボルト
特長 |
- 完全片側施工
- 強力な引っ張り、せん断強度
- 高い耐振性、気密性
- 広い締結板厚(ワンレングス・マルチグリップ)
- 瞬間無音工法
- 美しい仕上がり
|
材質 |
スチール、アルミ、ステンレス |
サイズ |
φ4.8~9.5 |
主な用途 |
【電機・電子】 配電盤、大型電気パーツ、大型ラック、パラボラアンテナ ほか
【大型輸送機器】 トラック、コンテナー、バス・フレーム ほか
【住宅建材関連】 各種
|
ナット
ポップナット
特長 |
- 溶接不要、片側作業で薄板やパイプ材にナットを取り付け可能
- 0.5mm以上の薄板に使用可能
- かしめ取り付け
|
材質 |
スチール、アルミ、ステンレス |
サイズ |
M3~M12 |
主な用途 |
製品組立の際、あらかじめ母材に片側からナットを取り付ける場合に使用。サーバーラック、乗用車ドアスイッチ、カーポート 他 |
ジャックナット
特長 |
- 溶接不要、片側作業で強固な締結
- 0.4mm以上の薄板に使用可能
- かしめ取り付け
|
材質 |
スチール |
サイズ |
M4~M6 |
主な用途 |
金属母材から樹脂板、石膏板、ガラス板、板紙などの板状素材のほか、パイプ、管状材料 など |
ナットサート
特長 |
- 溶接不要、片側作業で薄板やパイプ材にナットを取り付け可能
- 0.5mm以上の薄板に使用可能
- かしめ取り付け
|
材質 |
スチール:低炭素鋼、アルミ:A5056、ステンレス:SUS303 |
サイズ |
M3~M10 |
主な用途 |
製品組立の際あらかじめ母材に片側からナットを取り付ける場合に使用。自動車ボディ、内装、航空機、車両、コンテナ、家具、電気製品、そのほか各種工事。コンピューター基盤の収納ラック、電子機器側板、アルミ窓のラッチ受け、アルミ角柱の組立、オートバイフェンダー、自動車ヒーター部品、エレクトロニクス制御盤、ベランダ・バルコニー、アコーディオン門扉、ナンバープレートランプ ほか |
ウェルナット
特長 |
- 片側作業で、簡単取付
- 締結と同時に防振、絶縁、シール効果を発揮
- ゴム製のブラインドナット
- 0.4mm以上の薄板に使用可能
- 樹脂・ガラス・陶器などにもソフトな締結
- 専用工具不要。かしめ不要。ドライバー1本で取り付けOK
|
材質 |
クロロプレンゴムまたはEPDM(自然環境対応) |
サイズ |
M3~M8 |
主な用途 |
コピーボード(ステッピングモーター)、プリンター、ポンプ台座、電動シャッター ほか |
圧入
ナット
三友精機では、E-サート(旧ヘリサート)以外に、圧入ナットも 取り扱っております。
カレイナット
特長 |
- 薄板や溶接に不向きな材質にナットの取り付けが可能
- 0.6mm以上の薄板に使用可能
- プレス圧入方式なので、作業が容易
|
材質 |
スチール、ステンレス、銅合金 |
サイズ |
M2~M20 |
主な用途 |
パネルボックスの組み立てや、内部に部品をねじ止めするなど、あらかじめパネルにナットを付けておく場合に使用。測定器、ネットワーク多重制御装置、無線通信機器、電子計測器、コントロールボックス ほか |
クリンチングナット
特長 |
- 薄板や溶接に不向きな材質にナットの取り付けが可能
- 形状が六角ではなく、ラウンドタイプ
- 0.8mm以上の薄板に使用可能
- プレス圧入方式
|
材質 |
スチール、ステンレス、アルミ |
サイズ |
M2~M10、U#2~1/2 |
主な用途 |
パネルボックスの組み立てや、内部に部品をねじ止めするなど、あらかじめパネルにナットを付けておく場合に使用。測定器、ネットワーク多重制御装置、無線通信機器、電子計測器、コントロールボックス ほか |
フラッシュナット
特長 |
- 薄板や溶接に不向きな材質にナットの取り付けが可能
- 完全埋め込みタイプで表裏とも平坦(フラット)な仕上がり
- 1.5mm以上の薄板に使用可能
|
材質 |
ステンレス |
サイズ |
M2~M6、U#2~1/4 |
主な用途 |
パネルボックスの組み立てや内部に部品をねじ止めするなど、あらかじめパネルにナットを付けておく場合に使用。測定器、ネットワーク多重制御装置、無線通信機器、電子計測器、コントロールボックス ほか |
フローティングナット
特長 |
- 薄板や溶接に不向きな材質にナットの取り付けが可能
- 二重構造で内側のナットが可動し、ねじ挿入時の芯ずれを解消
- 1.0mm以上の薄板に使用可能
- プレス圧入方式
|
材質 |
スチール、ステンレス |
サイズ |
M3~M6、U#4~1/4 |
主な用途 |
パネルボックスの組み立てや内部に部品をねじ止めするなど、あらかじめパネルにナットを付けておく場合に使用。測定器、ネットワーク多重制御装置、無線通信機器、電子計測器、コントロールボックス ほか |
スペーサー
セルフクリンチングスペーサー
特長 |
- 圧入方式で簡単に取り付け可能
- 母材裏面からプレス圧入
- 高い倒れモーメントが得られる
- 1.0mm以上の薄板に使用可能
|
材質 |
スチール、ステンレス |
サイズ |
M2~M5 |
主な用途 |
パネルボックスの内部に基板・部品などをねじ止めする際、一定の空間を保つ支柱として取り付けておく場合 ほか |
パイロットタイプスペーサー(カレイスペーサー等)
特長 |
- プレス圧入方式で簡単取付
- 1.0mm以上の薄板に使用可能
- プレス圧入
|
材質 |
スチール、ステンレス |
サイズ |
M3~M4 |
主な用途 |
パネルボックスの内部に基板・部品などをねじ止めする際、一定の空間を保つ支柱として取り付けておく場合 ほか |
スタッド
クリンチングスタッド
特長 |
- 薄板や溶接に不向きな材質におねじの取り付けが可能
- 1.0mm以上の薄板に使用可能
- プレス圧入方式
|
材質 |
スチール、ステンレス、アルミ |
サイズ |
M2.5~M8、U#2~5/16 |
主な用途 |
パネルボックスの組み立てや、内部に部品をナット締めするなど、あらかじめパネルにねじを付けておく場合に使用。測定器、ネットワーク多重制御装置、無線通信機器、自動車用サイドエアバッグ ほか |
パネルファスナー
PEMパネルファスナー
特長 |
- 標準型以外にも、ワンタッチ着脱型やプラスチックを融合させたものなどを多数ラインナップ
- 1.5mm以上(ファスナーの種類によっては0.8mm以上)の薄板に使用可能
- プレス圧入方式
- 開閉パネルに化粧おねじを取り付け可能
- ねじがフリーの状態でも抜け落ちない
- ねじの締め忘れの確認が容易
|
材質 |
スチール、ステンレス |
サイズ |
M3~M6、U#4~1/4 |
主な用途 |
ネットワーク多重制御装置、無線通信機器、電子計測器、コントロールボックス、通信機器 ほか |
セルクレストファスナー
特長 |
- 開閉パネルに化粧おねじを取り付け可能
- ねじがフリーの状態でも抜け落ちない
- ねじの締め忘れの確認が容易
- 0.8mm以上の薄板、1.4mm以上の薄板に使用可能
|
材質 |
スチール、ステンレス |
サイズ |
M3~M5 |
主な用途 |
ネットワーク多重制御装置、無線通信機器、電子計測器、コントロールボックス、通信機器 ほか |
キャプティブスクリュー
特長 |
- 開閉パネルに化粧おねじを取り付け可能
- ねじがフリーの状態でも抜け落ちない
- ねじの締め忘れの確認が容易
- プレス圧入。PCボード、フレアーイン、フローティング、スナップインなど、さまざまなタイプをラインナップ
- 0.8mm以上の薄板に使用可能
|
材質 |
スチール、ステンレス |
サイズ |
M3~M6、U#4~1/4 |
主な用途 |
開閉パネル ほか |
溶接
ウェルドナット
ウェルドナット
特長 |
- 溶接で取り付けるタイプのナット
- 工数の低減化により、品質の安定・コストダウンが可能に
- 四角、六角、丸型、パイロット有(無)タイプ有り
|
材質 |
スチール、ステンレス |
サイズ |
M3~M12 |
主な用途 |
自動車、電気機器、産業機械 ほか |
スタッド
スタッドボルト
特長 |
- コンデンサー群に蓄積されたエネルギーを利用した「瞬間スタッド溶接」方式を採用
- おねじタイプ
|
材質 |
軟鋼(銅メッキ)、ステンレス、アルミニウム |
サイズ |
M2.6~M12 |
主な用途 |
薄板やデリケートな表面処理母材の溶接。エレベーター、自動販売機、家電製品 ほか |
スタッドボス
特長 |
- コンデンサー群に蓄積されたエネルギーを利用した「瞬間スタッド溶接」方式を採用
- めねじタイプ
|
材質 |
軟鋼(銅メッキ)、ステンレス、アルミニウム |
サイズ |
M3~M5 |
主な用途 |
薄板やデリケートな表面処理母材の溶接。エレベーター、自動販売機、家電製品 ほか |