E-サート(ヘリサート)工具

E-サート(旧ヘリサート)の挿入には専用の工具が必要です。
ねじの種類、サイズ、ピッチおよび用途(標準インサート用またはロック用)をご確認ください。
ドリル
市販品のドリルをご使用ください。
ドリル径はサイズ一覧表のタップ下穴径をご参照ください。
E-サート(旧ヘリサート)タップ
E-サート(旧ヘリサート)下穴用として、特別に設計製作されたタップです。
ハンドタップ
ストレート溝タイプのタップ。#1(先タップ)・#2(中タップ)・#3(上タップ)に分かれており、食付き部の山数が異なります。
手作業で使う場合は#1(先タップ)から順番に使うのが一般的ですが、場合によってはいずれか1本でも使用することができます。
切り屑をタップ本体に抱え込むため、止まり穴・通り穴に兼用可能です。
食付き部の山数
#1(先タップ)・・・9山
#2(中タップ)・・・5山
#3(上タップ)・・・1.5山
スパイラルタップ
ねじれ溝タイプのタップ。切り屑をタップの進行方向とは逆に排出するため、
止まり穴の加工に向いています。
食付き部の山数・・・2.5山
ポイントタップ
ポイント溝タイプのタップ。切り屑をタップの進行方向に排出するため、
切り屑が邪魔にならずに作業できます。
食付き部の山数・・・3.5山
オーバーサイズハンドタップ
E-サート(旧ヘリサート)ゲージ
E-サート(旧ヘリサート)挿入前のタップ下穴精度の確認にご使用ください。
E-サート(旧ヘリサート)挿入工具
電動・手動・エアー式など、様々な種類があります。
使用するE-サート(旧ヘリサート)のサイズ・数量によって最適な挿入工具をお選びください。
SiS(電動挿入システム)
P型挿入工具
初心者でも容易に挿入できる一般的な挿入工具です。M2.5以上のサイズで、並目・細目用があります。8mm未満のサイズは、標準インサート用とロック用があります。
工具形式:P型挿入工具(INP)
適用サイズ(ねじの呼び):M2.5~M52(並目、細目)
P2型挿入工具
P3型挿入工具(ねじ式挿入工具)
ビット差替式挿入工具
S型挿入工具
エアー式動力挿入工具
特殊挿入工具
E-サート(旧ヘリサート)タング折取工具
E-サート(旧ヘリサート)挿入後、タングをノッチ部より折り取る工具です。
E-サート(旧ヘリサート)タング折取工具
工具の頭部をハンマーなど強く短打し、タングを折り取る工具です。
※タング折り取り作業参照
ヤマトビナッシー(引き上げ型タング折取工具)
E-サート(旧ヘリサート)抜取工具
挿入されたE-サート(旧ヘリサート)をタップ穴から抜き取る工具です。
E-サート(旧ヘリサート) 抜取工具
サイズに適した工具をご使用ください。
※E-サートの抜き取り作業参照
E-サート(旧ヘリサート) 抜取工具(新型)
従来型の固定式ハンドルからボディ形状を変更しました。
P型挿入工具と同様な感覚でボディを掴み、他方の手でハンドルを左に回す事で
従来型より容易にE-サート(旧ヘリサート)を抜き取る事ができます。
工具形式と適用サイズ
・EX-01N(M2.5~M5.5)
・EX-02N(M6~M11)
